YASAKAの安心メンテナンス
返却されたレンタル品は一つずつチェックし、高度な洗浄、消毒の徹底、確かなメンテナンス、保管までを徹底。
次のお客様にお届けする商品を気持ちよくお使いいただけるよう、安全安心な管理をお約束します。
メンテナンスの流れ
-
1. 洗浄
専用の自動洗浄機で細部まで洗浄します。
-
機械では洗えない部分を、スタッフが1点1点丁寧に洗浄いたします。
-
乾燥機でしっかりと乾かします。
-
2. メンテナンス(点検・検針)
熟練したスタッフにより各商品ごとに定められた点検ポイントを細かくチェックし、細心の注意を払って確認します。
-
3. 消毒
強力な消毒能力を持ったオゾン消毒で脱臭、殺菌いたします。
(オゾン消毒ができない材質についてはアルコール消毒を併用して行います。)どの商品も消毒を欠かさないために、この施設を通らないと次の工程に進めないように工場を設計しています。
-
4. 抗菌加工
ベッドのフレームや車いすのフレームなど主要な器具類には、抗菌・防カビ消臭・防除効果が高い「エコキメラ」の加工をしております。
-
5. 保管・管理
常にクリーンな保管庫で商品を保存しています。
-
消毒履歴、使用状況などをバーコードで管理できるようにしています。
-
6. お客様のもとへ
ご用命に合わせて毎日様々な商品が出荷され、担当者の手によってお客様のもとへお届けしています。
エコで安全なオゾン消毒
大気中に自然に存在し、空気を浄化しているオゾン。
オゾンには強い酸化力があり、この特徴を使って除菌、脱臭をすることができます。
オゾンは悪臭のもととなる原子と反応し、素早く酸化分解します。
芳香剤のように悪臭を一時的に閉じ込めるのではなく、分子そのものを分解するので匂いが戻る事はありません。
また残留物を出さない安全な物質なので、公害につながる有害物質を出すことも一切ありません。
地球にも人の体にも安心安全な消毒方法なのです。
特許「エコキメラ」消臭・抗菌加工を施しています
ベッドのフレームや車いすのフレームなど主要な器具類には、布団・生地・建物・食品加工場・船舶など、広範囲で使用されているエコキメラの加工をしております。
空気中に含まれる水分子とエコキメラの主成分「リン酸チタニア」との酸化還元作用により、抗菌・防カビ消臭・防除効果が高く、害はなく大変安全で、環境保護を考えた人・動植物への懸念がある方・「シックハウス症候群」の対策にもご好評をいただいています。
